オンラインビジネススクールの設計・運用・コンサルティング
「社内でオリジナルのビジネススクール(社内大学制度)をつくりたい」
という人事部/研修担当者のために、内製ビジネススクールの設計、またEラーニングと組み合わせた最先端のハイブリッド型研修(社内ビジネススクール)の設計および運営をお手伝いいたします。
特にEラーニングの場合、過去の経験から
「 やはりリアル(研修)でないと、学習効果が期待できない」
「Eラーニングでは社員の学習モチベーションが上がらないのでは?」
とお考えの担当者が多くいらっしゃいます。
Eラーニング導入が失敗してしまうのは、学習内容とカリキュラムデザイン、またそれを支えるプラットフォーム(インフラ)がマッチングしていないことが主要因です。

また経営戦略やマーケティングのようなテーマについては、参加者同士が自分自身の経験をシェアし合いながらお互いに理解を深める「学習コミュニティ」(Learning Community)をつくることが極めて有効で、正解を限定してしまうようなクイズ形式はあまり向いていません。
上記は一例ですが、テーマにあったEラーニングのデザインに変更することで、学習効果やモチベーションは格段にアップします。 10年以上の研修運営、また日本最大級のオンラインビジネススクール(経営大学院)の運営経験をベースに、御社の教育制度の設計、運営コンサルティングをさせていただきます。
また最先端のハイブリッド型社内大学をご検討の方には、ソーシャルラーニングを可能にするLMSプラットフォーム「FlowPAD」も合わせてご提供可能です。
フローパッド
(ソーシャルラーニング型クラウドプラットフォーム)
場所や時間を選ばすに、自由に学べるEラーニング。レベルに合わせて何度も講義映像を見たり、クイズなどの機能を利用する事で、飛躍的に理解度を高められます。
しかしビジネスや社会問題をはじめ、唯一の答えがないテーマについて学ぶ際には、それだけでは不十分です。
与えられたテーマについて参加者同士が
「私はこんな経験をした」「こう考えたんだけどどう思う?」
といった意見(アウトプット)を交わすプロセスを通じて、自分だけでは気づかなかった視点を学ぶことができます。
またデータを調べたり、意見を伝える方法を試行錯誤する過程で、テーマについてより理解を深める事ができます。
納得できるまでじっくり調べ、全体の流れを何度も見返しながら参加できるオンラインディスカッションは、教室授業とはまたひと味違う醍醐味があります。
フローパッドは、一方通行の情報提供ではなく、参加者が時には講師となり、時には生徒となり、お互いに学び合う創造的なプロセス( ソーシャルラーニング)を実現します。
◎詳しくはこちら
オンライン学習システムのコンサルティング/ファシリテーション
インターネットでマネジメントプログラムを運営されている企業向けに、オンライン上での学習コミュニティの運営支援、ファシリテーションを行います。
ラーニングゲーム(アプリ企画開発)

勉強会グループ/団体向けセミナー
小規模のマネジメントセミナーを開催しています。またNGOや団体向けのセミナーも行っていますので、お気軽にお問い合わせください。(4名様以上)